看護の仕事(看護師)

24時間体制で、医療的ケアを必要とする方の暮らしを支える。

ウェルディ呉駅前では、訪問診療医(主治医)の指示のもと、看護師が24時間体制で常駐し、医療依存度の高い入居者様の暮らしを支えています。日々の業務では、状態観察やバイタルの管理、服薬管理をはじめ、人工呼吸器や経管栄養などの医療機器の取り扱いや管理、褥瘡の予防・処置、医療用麻薬を用いた疼痛緩和ケアなど、多岐にわたる医療的支援を提供しています。こうした支援は、慢性疾患の安定的な管理から、終末期までのケアをカバーするものであり、専門性の高い看護が求められます。また、外部の医師や薬剤師など、多職種との綿密な連携体制を整え、常に高い質の療養環境を保っています。施設内では介護職とも密に情報を共有し、日々の意見交換を通じて、医療・介護の枠を越えた連携を図りながら、生活全体を支える視点でケアにあたっています。看護職は医療行為にとどまらず、介護業務にも積極的に関わり、現場での臨床スキルを維持しながら、入居者様にしっかりと寄り添うことができる環境です。

  • バイタルサイン測定
  • フィジカルアセスメント
  • 個別的なケア
  • 感染予防、排せつ介助、保清、食事介助等
  • 医師の指示による医療処置
  • 訪問診療時の医師への対応
  • 看護記録の記載
  • 意思決定支援、グリーフケアなど、ご家族を含めたケア

介護の仕事(介護福祉士・介護専門支援員 )

介護職として、「暮らし」を支えるプロになる。


ウェルディ呉駅前では、重度要介護者や医療的ケアが必要な方に対して、食事・整容・排せつ・入浴などの身体介護を中心とした、日常生活のサポート全般を担っていただきます。医療的な配慮が求められる場面では、常駐する看護師と連携しながら、安全で確かなケアを実践できる環境が整っています。また、サービス提供責任者やケアマネジャーなど、介護職間での連携やサポート体制も充実しており、ひとりで抱え込まずに業務に取り組めます。日々のケアを通じて、生活支援の専門性だけでなく、医療的な視点に基づいた知識やスキルも身につけることができる環境です。「生活に寄り添う」という原点を大切にしながら、高度なケアにも対応できる、プロフェッショナルな介護職を一緒に目指しませんか?

  • 移乗、食事、入浴、排泄、体位交換、口腔ケアなどの身体介護
  • 居室の掃除、洗濯物管理、厨房の補助などの生活援助

理学療法士

理学療法士 ― その人の「できる」を支える、生活に寄り添うリハビリ。

ウェルディ呉駅前では、理学療法士が単なる機能訓練にとどまらず、利用者様の「その人らしい生活」を支えるパートナーとして活躍します。私たちの現場では、入居者様一人ひとりの身体状況や生活環境に応じて、運動療法や物理療法を活用し、機能回復・維持・予防の視点から、個別性の高いリハビリを提供していきたいです。関節や筋肉の動きを保つ運動やストレッチ、バランス訓練や歩行練習、必要に応じた杖・歩行器・車椅子の選定、褥瘡や関節拘縮の予防を目的としたポジショニングの工夫と多職種への共有、さらに、嚥下機能が低下した方への口腔体操による誤嚥予防など、リハビリの内容は多岐にわたります。医師や看護師、介護職と密に連携しながら、“自分でできることを増やす”*といった日常の積み重ねが、利用者様の自信や生活の質につながります。施設でのリハビリは、病院以上に暮らしに密着した支援が求められます。その分、自分の関わりが「生活そのものを支えている」と実感できる仕事です。ともに、「人の暮らしに寄り添うリハビリ」を実現していきませんか?

  • リハビリ(理学療法及び作業理学)の実施、利用者様の状態や身体機能を把握(評価)、計画の立案
  • 記録や報告書等の書類作成業務
  • 福祉用具の選定やポジショニング等の環境整備
  • 利用者様のメンタルサポート
  • 担当者会議への参加
  • ご家族や他職種への助言

厨房職員

食べる楽しみを、かたちにする。

介護食でも“美味しさ”と“見た目”にこだわります。ウェルディ呉駅前では、厨房職員が中心となり、入居者様一人ひとりの健康状態や嚥下機能に配慮した食事の提供に取り組んでいます。特に、広島県特許技術「凍結含浸法」を活用した“やわらか食”を導入し、見た目は通常の食材そのままに、スプーンでくずせるほどやわらかく、飲み込む力が弱い方でも安心して楽しめる食事を提供しています。私たちは、「介護食だから見た目は仕方ない」ではなく、“介護食でも美味しく、見た目にも楽しめるものを”という想いで日々の食事提供に取り組んでいます。必要に応じて、管理栄養士や外部専門職との連携のもと、栄養バランスにも十分配慮した献立を提供。「食べること」が、生きる喜びにつながる時間になるよう、心を込めて支えています。

事務

施設の“縁の下の力持ち”として支える、事務のお仕事

住宅型有料老人ホームウェルディおよび訪問介護ステーションウェルディにおける、各種事務手続きや書類管理、電話・来客対応などの事務業務全般をお任せします。また、必要に応じて施設長の業務をサポートしていただくこともあります。介護や看護といった現場の支援とは異なりますが、ご利用者様・ご家族・職員が安心して過ごせる環境を裏から支える重要な役割です。来訪されたご家族や関係業者の方への対応なども含め、施設の「顔」としての丁寧なコミュニケーションも求められるお仕事です。パソコンを使った入力業務が中心となりますが、医療・介護の専門知識は問いません。人との関わりを大切にしながら、チームの一員として支えてくださる方を歓迎しています。